コーポレートガバナンス

コンプライアンス

腐敗防止の取り組み

当社は「企業倫理規程」の中で、贈収賄をはじめとする腐敗行為の防止に向けた公正な事業活動の運営、人権の尊重、環境保全の推進と、すべての企業倫理に対する経営トップの責任などについて定めています。なお、企業倫理規程の改正は、取締役会の決議によるものと定めています。また、総務部が企業倫理規程の遵守状況と有効性を定期的にモニタリングしています。

公正な競争

公正、透明かつ自由な競争を通じて、製品およびサービスを提供し、不当な手段や不透明な行為による利益の追求は行いません。

反社会的勢力との関係遮断

市民社会の秩序と安全に脅威を与える反社会的な団体や個人に対しては、毅然とした態度で立ち向かい、一切の関係を持ちません。

インサイダー取引の禁止

会社ならびに取引先に関する情報のうち、株価に影響するような重要事実を知ったときは、公表されるまでそれらの会社の株式等の売買取引を行いません。

贈収賄防止

事業活動上の不当な利益を得ることを目的に、公務員等や顧客・取引先への贈収賄行為を行いません。贈収賄行為とは、不正の意図をもって、金銭、接待、贈答、サービス、雇用、その他便益の申し込み、提供、約束、要求することで、その見返りとして不当な利益を相手方に求めること、または相手方に与えることです。

公私の区別

公私の区別をわきまえ、清廉かつ誠実に業務を遂行するとともに、会社の保有する有形・無形の資産、情報の保全に努め、またこれを自らの業務遂行の目的以外には使用しません。

従業員への周知・教育

腐敗行為の防止を定めた「企業倫理規程」を社内イントラネットに掲載し、すべての従業員がいつでも確認、参照できるようにしています。
また、不正防止といったコンプライアンスに関する意識向上を目的とした研修を実施しています。

ガバナンス関連データ(2024年度)

  • 政治献金総額:0円
  • 腐敗行為に起因する従業員の処分・解雇件数:0件
  • 腐敗行為に関連する罰金・和解に関わる費用:0円
  • 労働基準法違反件数:0件
  • 内部通報件数:0件